タイトルロゴ大山祐史の経営コラム

 


 <本日のツボ103>
   『パートナーとしての管理屋』

 ------------------------------------------------
<ツボの説明>

  成長期に入った会社の経営者は、管理屋に自分のビジネスのシ
 ステム化とその運営を委任し、自らの仕事を絞り込んでゆく必要
 があります。


  ここで言う管理屋とは、保守的で変化を嫌う人 という特徴を
 持つことになってしまうのですが、昨日も述べたようにこれは起
 業家としての経営者とは逆の性格ということができます。

  起業家経営者は、外で動き回るのが好きです。新しいテーマや
 仕事を見つけてはそれを会社に持ち込もうとします。

  一方、管理屋は「そんな前例がないことできません」とか「決
 めた通りにやってください」というのが口癖になってきますから、
 社長のやっていることがおもしろくないと感じ始めます。


  気の合った友達同士で会社を作るというのもよくあるパターン
 なのですが、似た者どうしの友人関係だと、経営者と管理屋とい
 う棲み分けが困難になることがあります。

  また、ちょうどよく起業家と管理屋に向いているものがパート
 ナーを組んだ場合でも、上記のような理由により感情的な対立が
 起こることがよくあります。


  この場合、お互いが相反する特徴・性格をもっている理由を理
 解していれば、社内に無用な混乱が起こることはありません。

  「友達どうしで起業したが、成長期に入ってしばらくしてケン
 カ別れになってしまった」というケースが珍しくないのは、この
 ように変革者的な経営者とシステム化を求める管理屋が、お互い
 に必要な特質をよく理解していない場合が多いからなのです。

--------------------------------------------
 アドバンマネジ経営コラム by 大山祐史


  本コラムの内容は、大山祐史によるものであることを明記する
 限りにおいて、引用・転載は自由です。