<本日のツボ123>
『意図せざる接着剤』
------------------------------------------------
<ツボの説明>
私の息子たちが世話になっている近所の小児科医院の話しです。
ここの医院長さんはご高齢ですが、手書きの小冊子や手紙を患
者さんに手渡したり、待合室の壁にペタペタ貼り出したりしています。
内容は、「アレルギーってなに?」とか「アトピーとは?」、
「抗生物質の種類と使い方」「小児科医の役割と製薬会社の営業
姿勢」など、自分が思っていることを書いているだけなんですが
これがおもしろい。
今なら間違いなく人気ブログになるような内容です。
この医院長さんは、全くマーケティングを意識していません。
「製薬会社ってのはふざけてるよまったく」とか「世の中のお母
さんたち、このくらいのことは知っておいてくれよ」「最近の医
学会ではこんな新しい知見がでてきたよ、すごいだろ?」などと
いう感情を、お手紙にして表現しているだけなんですね。
この小児科医院、立地は最悪です。
ただでさえ少子化の影響で小児科は儲からないといわれている
のに、都心のど真ん中でまわりはオフィス街という街で開業して
います。小学校がいくつも廃校になるような地域にあります。
それにもかかわらず、こういうお手紙がお客さん(患者の子供
たちのお母さん)のハートをがっちりつかんでいます。
サービスを提供する側(この場合はお医者さん)の考え方や人
間性が、そのサービスの受け手にしっかり伝わるということが、
とても効果的に接着剤として機能しているのです。
ちょっとアドヴァイスして「行列が出来る小児科医院」にする
のは簡単だと思われます。
でも私は単なる患者の父であって、この医院は私のクライアン
トさんではありませんから、余計なことは言いません。
いまでも十分混雑しているのに、これ以上待ち時間が増えるの
はかないませんからね。
--------------------------------------------
アドバンマネジ経営コラム by 大山祐史
本コラムの内容は、大山祐史によるものであることを明記する
限りにおいて、引用・転載は自由です。
|