タイトルイメージ



 <本日のツボ28>
    『専用化はヨコへ』

 -------------------------------------------------
<ツボの説明>

  安売り競争だけはしたくない。そこで、いろいろな能書き
 を考えて、専用商品にしようと試みることになるわけですが、
 何か良いアイディアは浮かびましたか?

  この「XX専用」を考えるときというのは、商品の形態や
 品質は基本的に変更されません。商品名やパッケージ、説明書
 やチラシのキャッチフレーズといった部分だけが、元になる
 商品とは異なる点になります。

  元になる商品は既存の商品と同じですから、専用化を考える
 ときに、既存商品の市場をもとにして、それをより細かく分割
 してゆくことで専門化を説明しようとしても、なかなかうまく
 ゆきません。

  それは、テレビを「6チャンネル専用テレビ」と言い換える
 るようなものだからです。

  「テレビを観る人」という顧客グループを細かくちょん切っ
 て「6チャンだけ観る人」というように細分化しても、もと
 もとの顧客グループを小さく縮めることにしかなりません。


  ここでの考え方はカニのように「横へヨコへ」です。

  既存商品の顧客グループを規定している軸を、少しヨコに
 ズラしてみるのです。

  ちょっと難しいかもしれませんが、「業界内ではアタリマエ
 とされていることをわざと否定的に考えてみる」というのが
 一つの切り口です。
  また、業界と無縁な「まったくのド素人さん」とディスカッ
 ションしてみるという手もあります。


  <例>

  ドイツのバイエル社が「アスピリン」を「抗血栓剤」として
 売り出しました。

  従来、「アスピリン」といえば、「解熱・鎮痛剤」として
 用いられていましたが、血栓が生成されるのを抑える働きが
 あるため、「心臓発作を予防する薬」として売り出して、大勢
 の患者さんが1日1錠消費する、という市場を作り出しました。


  「顧客の軸をヨコにズラす」という感じがおわかりになりま
 したでしょうか?

--------------------------------------------
 アドバンマネジ経営コラム by 大山祐史


  本コラムの内容は、大山祐史によるものであることを明記する
 限りにおいて、引用・転載は自由です。