<本日のツボ345>
『特性因子理論』
-----------------------------------------------------
<ツボの説明>
人と組織・キャリアとの関わり方については様々な理論で説明されて
いるが、特性因子理論もその一つである。
人間は特性の組み合わせとして表現できる。
特性は、知性や適正、興味や価値観、保有スキルなどの項目で構成
される。
人はそれぞれ独自の特性を持っており、それが個性となっている。
特性の各項目は科学的に測定することができ、それによってプロフィー
ルを作成することができる。
人間と同様、環境にも特性がありプロフィール化することができる。
プロフィールによって、個人の特性と環境の特性とを関連付けることが
できる。
といった内容である。
ここでいう「環境」には、もちろん個人が属する「組織」も含まれる。
個人の特性と環境や組織の特性とがマッチする状態とは、それぞれの
特性が互いのニーズに合っている状態のことである。
この状態になれば、個人と組織はお互いからより大きな満足が得られる
関係を築くことができる。
特性は基本的に長期的に安定なものであるが、変化しないものではない。
そもそも特性は、経験や学習によって後天的に形成される部分が大きい
ものだからである。
個人や組織の特性を適切にコントロールし、相互の満足感を最大化する
ことが人事部門の重要な職務となってきている。
-----------------------------------------------------
<PR>推薦書籍「社員がワクワクして仕事をする仕組み」<PR>
〜社長が本当に仕事を任せられる幹部・社員のつくり方〜
日本一ヒトに精通したコンサルタント東川鷹年氏が、中小企業の経営者の
ために《社員がイキイキと仕事に取り組み、会社の目標達成にチャレンジ
するヒトの仕組み(自創経営システム)》を初めて体系的に公開した書。
http://www.jmca.net/books/wakuwaku/ad.php?&id=129
定価:15,750円(税込)のところ、特別割引価格14,175円(税込)
アドバンマネジ経営コラム by 大山祐史
本コラムの内容は、大山祐史によるものであることを明記する
限りにおいて、引用・転載は自由です。
|