<本日のツボ85>
『脱家族単位』
------------------------------------------------
<ツボの説明>
日本においては今後、新たに形成される家族の数はあきらかに
減少してゆくといえます。
国勢調査の統計によると、「夫婦と子供」がいる家族世帯の数
は昭和60年の調査をピークにその後減少を続けています。
世帯総数は増加しているのですが、大きく増えているのは単独
世帯(一人暮らし)と「高齢者夫婦のみ」という世帯です。
人口の年齢別構成が高齢者側に偏っている、いわゆる少子化が
すすんでいるということは周知の事実ですので、今後新しい家族
が形成されるペースは鈍化してゆくと考えられるということです。
経済成長というものは実は、家族数の増加に頼る部分が大きい
ものです。
それは、いままで「物」を消費することが家計の経済活動の中
心であったことと、大型消費財は「家族」を単位として消費され
るケースが多いという事情によります。
住宅や家電製品、自動車といったものは、「一家にX台」とい
う単位で消費(購入)されるという意味です。
こうなると、「一人につきXグラム」といった単位で確実に消
費される生活必需品を除いては、あらゆるものが影響を受けると
いって差し支えありません。
30年前に「家族の休日娯楽」という地位にいた「百貨店」と
いう業態が一時苦しい状況にたたされたのも、家族数の推移とい
う要因と無関係ではないと考えられます。
現在この百貨店業界は「家族の娯楽施設」というポジションは
捨てて、高級ブランド品に代表される「個人単位の消費」に的を
絞った業態に変化を遂げています。
会社や事業の将来を考えるとき、「脱・家族単位消費」という
視点も持っていたほうがよいと思われます。
--------------------------------------------
アドバンマネジ経営コラム by 大山祐史
本コラムの内容は、大山祐史によるものであることを明記する
限りにおいて、引用・転載は自由です。
|