<本日のツボ268>
『その問題が起る頻度は?』
-------------------------------------------------
<ツボの説明>
製品開発とは、ターゲット顧客が抱えている問題点に対して、
その解決策を創造することにほかならない。
目の付け所は「問題点」でよいのだが、ほとんどの会社はその
問題点を抱えている人の数がどれくらいいるかを推定してマーケッ
トの大きさを判断する。対象者が大勢いるというだけでビジネス
チャンスが大きいと決めつけたがる。
ところが実際には、ビジネスの規模を決めるのは問題を抱えて
いる人の人数ではなくて、その問題に直面する頻度なんだ。
ほとんどすべての日本人が「大地震に遭遇する恐怖」という問題
意識を持っているが、その問題が表面化するのは年に1〜2回しか
ない。だから「地震対策商品」というのは、全日本人が潜在顧客で
あるはずなのに巨大ビジネスにはなれない。
花粉症患者は「日本人の20%」といわれているが、この人
たちはその季節になると毎日24時間症状に苦しめられる。
今や、花粉症対策商品は立派なビッグビジネスだ。
「そんな問題を抱えているのは1000人に1人しかいないぞ」
といわれるような問題点でも、問題を感じる頻度が高い場合には
その問題解決商品は、売れる。
ターゲットとなる顧客層(その問題を抱える人たち)が狭いので
広告宣伝等に金がかからず、利益率も高くなりやすい。
問題解決を提案するなら、人数よりも頻度が大切ということ。
-----------------------------------------------
アドバンマネジ経営コラム by 大山祐史
本コラムの内容は、大山祐史によるものであることを明記する
限りにおいて、引用・転載は自由です。
|